活動方針
目覚ましい科学技術の進歩と生活形態や価値観が多様化する中で、私たちは、子どもたちの健やかな成長を願い、共に手を携え努力している。激変する社会は、子どもたちに様々な影響を与え、中でも加速する情報化の中で、子どもたちの安全確保と健全育成は重要な課題である。今まさに私たちPTAの責務はたいへん大きく、これまでの取組みに対する検証と、時代に即応した新たな対応が求められている。
PTAは、保護者と教師が共に協力し合い、子どもたちの健全な成長と幸せを願って活動する社会教育団体である。私たちはその理念のもと、家庭教育の充実、学校教育への理解と協力、社会教育の実践を念頭に置きながら、家庭と学校、地域がそれぞれの役割を果たし、相互に連携・協力しながら教育効果の向上に努めている。
PTA活動の趣旨や目的に向かって、学習するPTA、実践するPTAという原点に立って活動の在り方を希求することで、子どもたちの指標となる親として、またPTA会員としての資質の向上を図りたい。さらに私たちは、変化の激しい今日の社会をたくましく生きぬく力を持ち、心豊かで思いやりのある子どもたちの育成に努めたい。
1.活動の基本姿勢
○ PTAの趣旨や目的に向かって組織の活性化を図るとともに、親として、PTA会員としての資質の向上に努める。
○ 家庭・学校・地域の連携のもとに、PTA会員相互の協調と信頼、相互理解を深める。
○ 情報の正確な収集や伝達に配慮し、的確に活動する即応力を高める。
2.具体的な実践内容
○ ブロック代表者会を核として、単位PTA活動やブロックPTA活動の活性化を図る。
・ 単位PTA広報誌・市PTA便りの紙面の充実を図る。
○ 単位PTA会長を対象とした研修会の充実を通して、PTA活動に係る課題のより良い解決力を高める。
・ 各単位PTAの実践目標を集約し、共通の目標等を設定する中で、単位PTA毎に行われている活動の情報交換を通して、互いに学び合う場を継続的に設定する。
・ 課題解決に当たっては、必要に応じて関係機関への働きかけに努める。
○ 学校や地域の活動に積極的に参加し、子どもたちの安心・安全な環境づくりに努める。
・ 学校や地域の行事への参加を通して、情報の連絡や収集に努める。
○ 協議会のホームページ(HP)に、総会・役員会・各種研修会での協議内容等を随時発信し、情報の共有化を図る。